これはすごい
本日、夕方からのデモらしいですが、ツイッターなどで情報が伝わり大群衆に。すごい数ですね。
https://p.twimg.com/AwjZvTwCEAEwn_L.jpg:large
ただ、個人的にはタイミングがあまりにも遅すぎたという印象です。
原発再稼動を止めるタイミングは、関西広域連合がOKサインを出す前、もしくは福井県知事がOKを出す前、さらには福井県議会が知事一任にする前でした。
ふだん、ニュースをあまり見ていないので断片的なことしか分かりませんが、おそらく橋下と民主党との間でバーター取引があり、大阪都実現とひきかえに、原発再稼動を認めたのではないかと思います。
橋下がほこを収めた段階で、「ああ、勝負あり」と個人的に思いました。
ただ、写真にあるような抗議運動が、さらに広がれば、ひょっとして、ひょっとしたことが起こるかもしれません。
https://p.twimg.com/AwjZvTwCEAEwn_L.jpg:large
ただ、個人的にはタイミングがあまりにも遅すぎたという印象です。
原発再稼動を止めるタイミングは、関西広域連合がOKサインを出す前、もしくは福井県知事がOKを出す前、さらには福井県議会が知事一任にする前でした。
ふだん、ニュースをあまり見ていないので断片的なことしか分かりませんが、おそらく橋下と民主党との間でバーター取引があり、大阪都実現とひきかえに、原発再稼動を認めたのではないかと思います。
橋下がほこを収めた段階で、「ああ、勝負あり」と個人的に思いました。
ただ、写真にあるような抗議運動が、さらに広がれば、ひょっとして、ひょっとしたことが起こるかもしれません。
# 最近の実トレード
米国株に近い値動きをする日本株はないだろうかと、いろいろ研究していたのですが、
最近になって発見しました。
グリー(3632)です。
5分ギャッププレーがきれいにはまる時が多いのです。
もちろん、やられるときもありますが、勝つ勝率が高いです。
欲張りな私は、この5分ギャッププレーで、もっと精度を上げる、できれば利食いのタイミングで精度をあげることができないかと、はっちさんのセミナーでもらった資料(赤色のファイル)を読み返していたところ
5月18日のトレードで、セオリー通りのトレードができたので、ご報告します。
チャートを添付しました。

5分ギャッププレーのルール通り、私は、9:05の時点でショートエントリー。即座に、逆指値1420円のロスカット注文を入れました。
9:10経過直前に出来高を確認したところ、寄り付きに迫る出来高が発生。「これはやばい」と思い、逆指値を取り消し、次の始値での成り行き決済を選択しました。
その後、じわじわと株価は反転。
はっちさんのセミナーを受ける前の私ならば、ストップ注文を入れていることもあるし、ショートホールド。前引け直前でストップがついていたことでしょう。
このときの値動きから判断すると、1420円のロスカットは、中途半端なロスカットでマーケット的には何の意味もなかったことが分かります。(涙)
ショートポジションがじわじわと踏み上げられていた相場で変化が出たのが後場寄り直後。
前日の高値(左端の矢印)を超えると、出来高をともなって急上昇。
この日の寄り付きの出来高を上回っていたことから、売りあがっていたポジションのストップがつき、急上昇したことが分かりました。
よって次の始値でショートエントリー。ロスカットは、ぱっと目に入った1470円。
ローバンドに沿って下落を続けた株価に変化が出たのが出来高急増のローソク足。
長い陰線と下ヒゲ。そして出来高急増。
手仕舞う条件がそろい、すべて手仕舞いました。
1450売り
1376買い戻し
+74円
1000株で+74000円でした。
まあ、たまたま大きく取れただけですが、
グリーは平均20tick程度とれる銘柄なので、今後も注目していこうと思っています。
最近になって発見しました。
グリー(3632)です。
5分ギャッププレーがきれいにはまる時が多いのです。
もちろん、やられるときもありますが、勝つ勝率が高いです。
欲張りな私は、この5分ギャッププレーで、もっと精度を上げる、できれば利食いのタイミングで精度をあげることができないかと、はっちさんのセミナーでもらった資料(赤色のファイル)を読み返していたところ
5月18日のトレードで、セオリー通りのトレードができたので、ご報告します。
チャートを添付しました。

5分ギャッププレーのルール通り、私は、9:05の時点でショートエントリー。即座に、逆指値1420円のロスカット注文を入れました。
9:10経過直前に出来高を確認したところ、寄り付きに迫る出来高が発生。「これはやばい」と思い、逆指値を取り消し、次の始値での成り行き決済を選択しました。
その後、じわじわと株価は反転。
はっちさんのセミナーを受ける前の私ならば、ストップ注文を入れていることもあるし、ショートホールド。前引け直前でストップがついていたことでしょう。
このときの値動きから判断すると、1420円のロスカットは、中途半端なロスカットでマーケット的には何の意味もなかったことが分かります。(涙)
ショートポジションがじわじわと踏み上げられていた相場で変化が出たのが後場寄り直後。
前日の高値(左端の矢印)を超えると、出来高をともなって急上昇。
この日の寄り付きの出来高を上回っていたことから、売りあがっていたポジションのストップがつき、急上昇したことが分かりました。
よって次の始値でショートエントリー。ロスカットは、ぱっと目に入った1470円。
ローバンドに沿って下落を続けた株価に変化が出たのが出来高急増のローソク足。
長い陰線と下ヒゲ。そして出来高急増。
手仕舞う条件がそろい、すべて手仕舞いました。
1450売り
1376買い戻し
+74円
1000株で+74000円でした。
まあ、たまたま大きく取れただけですが、
グリーは平均20tick程度とれる銘柄なので、今後も注目していこうと思っています。